Googleマイビジネスの登録はするべき。
- 投稿者: wpmaster
- に Googleストリートビュー
- 投稿日: 2019年5月1日
0

Googleマイビジネスは登録すべき
こんにちは。
MAMEHALです。
Googleマイビジネスのことについて。
今Googleはすごく便利になってきて、日本でもGoogleを知らない人はいないかもしれません。
CMも流しているし、認知度は抜群です。
世界では90%以上の人がGoogleを利用しているらしいです。
日本は70%くらい。しかし5年前とかはYahooの利用率が60%でGoogleはほぼ40%しかない時代もありました。
すごい勢いで来ていますよね。今年で利用率90%いくんじゃないのかな?



こんなに利用されているなら、ビジネスに使わない手はないですよね。
Googleマイビジネスは店舗を持っている人はもちろん、店舗を持たない人も作れます。
しかもHPが無料で作れちゃう!
すごく簡単なHPですが、今やHPがないお店は存在しないのと一緒です。
存在感出していこう!
さらに良いことは、
Googleマップに載る!
これが大きい!
別に登録してなくても載ってるよ。
なんて言ってる人。
MEOって知ってますか?
簡単に言うとマップでの表示に順位をあげるためにするもの。
お客さんが検索する時に1番上に表示されているものと、4番目に表示されているお
店とは、来店に繋がる確率が全く違います!
しかもお店の評価や、コメントのやり取りができるから、
リピーターになりやすい!
Googleで近くのランチオススメで調べたら、
Googleマップが上位表示されてその後、食べログとかです。
食べログで初めから調べるなら別ですが、
今や食べログに引けを取らない位、
みんなお店の評価をしまくってますから、
食べログの信憑性を抜き日は近いかも!
更に今はまだ日本のGoogleには反映されていないが、
アメリカでは、お店のメニュー1つ1つに評価が出来るようになってます。
近々日本もそうなるかも。
そうなると、食べログと差別化されるので、
更にGoogle一強の時代になるかも!
更に、360°カメラで撮影すれば、Googleストリートビューに掲載できます。
これ全部無料ですよ。
なんか今、Googleマイビジネスの登録代行しますって業者が多いです。
しかも5万円ですって!高!
まあ自分で無料で、簡単にできるので、
まだな方は是非お早めに!
まだまだGoogleマイビジネスの良いところはありますが、
今日はここまでにします。
Tags: Googleマイビジネス, Googleマップ, 登録方法